SOFERS LETTER
17/25

社会で活躍中の本学女性卒業生たちを取材、掲載。 理工系大学を目指している中学・高校生の皆さんや現役学生の 方々にもぜひ見て頂きたい一冊です。 ※ ご興味のある方は SOFERS まで お問い合わせください。 カジ♪オヤジのイクジ 1. 長かった(?)独り身生活 学生のころから結婚までの10余年、一人暮らしをしていました。そのためか、家事は 一通りできるのではないかと思っています。家事にもいろいろありますが、どちらかと いうと食事を作るよりも皿洗いや洗濯など「きれいにする系」の家事が好きです 2. 家事の休日 休日(日曜・祝日)は「きれいにする系」の力を発揮するときです。午前中は家中に掃除機をかけます。洗濯も風呂の水を再利用 して行います。日中はできないこともたくさんありますので、のめりこむと集中します。 たとえば、重曹でなべのこげつきを 取り除いたり、かび取り洗剤で風呂場のアカを落としたり。トイレ も座をはずして、かび取り スプレーです。 午後は妻が買い物に出かけます。そのときは私が子供たちの面倒を見ることになります。 夏や冬は外出が厳しいので家で遊ぶことが多く、その際には、本、テレビでスポーツ観戦 折り紙、お絵かきなどをします。春や秋は散歩に出かけることが多いです。 3.「しゅふ」は二人いらない?! 妻とも家事の方針をめぐって意見が食い違うことがあります。 以前は豚カツを揚げる油の量が多い少ないと言い合ったこと もあります。 男性が家事をすることも必要とは思いますが、 妻の言うことを完全に聞くべきか、自分のやり方を貫くかは難しいところです。 現在は折衷で主にやっている人の言うとおりにしたらいいと悟りの境地(?)に近づいている ところです。 4. 子供たちへ 休日、子供と遊ぶときに時間をみつけては洗濯物をたたみます。うれしいことに最近では子供たち も一緒にたたんでくれます。上の子は掃除機をかけてくれたこともありました。 子どもたち(一男一女)には、男女の関係なく、父親も家事をするものだと思ってほしいと思います。 私がその手本となっているかはわかりませんが、がんばっているつもりです。 仕事もイクメンも充実した生活をおくられている 白旗先生 でした。 今回ご紹介の育メンは、工学部 都市工学科の 白旗 弘実 准教授 です。 イク メ ン ≪≫ 〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 世田谷キャンパス1号館5F t el. 03-5707-0104 (ext.2298) 武蔵工業会 定期総会参加!! OGのネットワーク広がる 6月19日、東京都市大学のOB,OG会である「武蔵工業会(旧大学名:武蔵工業大学)」 の定期総会(約500名出席)が開催され、SOFERSのメンバーも参加させて頂きました。 先般、SOFERSでおこなったアンケート調査の結果を卒業生の皆さんにお知らせするため、 急遽、「アンケート結果・速報!」を作成し、来場者の方々に配布しました。 総会では経験豊かな卒業生の皆さんの体験談を伺ったり、情報交換を行うなど、大変有意義な 時間となりました。これを機に今後の支援活動に役立てていきたいと思います。 新米パパの頃 工学部 都市工学科 白旗 弘実 知識工学部 リテラシー学群人文社会科学系 准教授 岡山 理香 猛暑続きの中、知識工学部の岡山先生が茶会を開かれると聞き、本学内にある「武蔵庵」にお邪魔しました。 茶室は真夏とは思えぬ静寂で凛とした空気が流れていました。 岡山先生にお話しを伺ったところ、茶会は2008年より「視聴覚文化ゼミナール」で「茶室」のモックアップ (実寸大模型)を学内のさまざまな場所に造り、ゼミ発表の場としてこれまでに開催されてきたとの事。 今回は震災などのため、モップアップは断念したものの、ゼミでは建築系の学生や留学生も多く、 茶室の文献調査など日本文化を学び、床の間の絵を書いたり、お花を活けたり、先生に習ってお茶の接待をしたり、 と積極的に参加し興味をもって学んでいるようです。 「今後も茶室を通して 理論と実践の難しさ、そして物づくりの楽しさを経験してもらえたら」と抱負を 語られていました。 茶室の手伝いをしてる学生が ツナギを着ていたりするのもなんとなく理工系らしく、 楽しく心癒されるお茶会でした。 SOFERS.URL http://www.sofers.tcu.ac.jp

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です